プロポーズされたあなたに!結婚式を自分史上最高に綺麗な姿で迎えるために、今からできることを紹介!ブライダルエステからブライダル脱毛まで!さらに、結婚式までの準備や、結婚式までの気になることなども紹介しています!

プロポーズされたけど、次に何をすればいいの?手順ご紹介します!

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

愛する人からプロポーズを受けた、そこのあなた―
まずは何よりも、おめでとうございます!

そして、そんな大切な人からの唯一無二のプロポーズを
OKしたあなただからこそ、次はどのようなアクションを取るべきか
悩んでしまう場面も、多いのではないでしょうか?

 

 

結婚の2文字は、実際問題、女性側がしっかりと
何をすべきか把握しておくことで、あらゆる問題をスムーズに進め
見落としも少なく、結婚生活をスタートさせられるもの

そこで今回は、結婚の準備として、ぜひ押さえておきたい
気になる手順にフォーカスしてみました。

女性側にできること、パートナーにしてもらいたいことを
それぞれにご紹介していくので、ぜひ今後の参考として
最後までチェックしてみてはいかがでしょうか?

 

 

親への挨拶について

プロポーズされたけど、次に何をすればいいの?手順ご紹介します!

 

 

結婚という一大イベントにおいて、やはり両家の親への挨拶
大事なポイントになりますよね。

ただ、昨今の結婚事情について言えば、結納や親同士の挨拶を
あえて予定として組まない、というケースも増えています。

 

 

もちろん、家庭によっては、結納や仲人は必須
という家庭もありますが、現代においては、親への挨拶も
結婚報告で終わるパターンも少なくないということ。

結婚式場などに行く際は、不要なトラブルを防ぐ意味でも
スタッフさんからは、きちんとした挨拶が勧められますが
そこは焦らず、家庭の事情を踏まえながら判断してみましょう。

 

 

着実なプロセスを辿るためにも、お互いの両親に
きちんと挨拶するのか、既に両家が公認している前提の下
あえて時間を割かずに、事前・事後報告で済ませるのか―

いずれにせよ、2人の家族に関わることだからこそ
未来の旦那さんと、一緒に話し合っておきたいところ!

親への挨拶や、親同士の挨拶は、今や十人十色であるため
自分の親とも、話し合ってみることがオススメです。

 

 

マリッジリング・結婚指輪について

プロポーズされたけど、次に何をすればいいの?手順ご紹介します!

 

 

こちらでは、特に女性がウキウキすること間違い無しの
マリッジリング・結婚指輪にまつわるお話を進めていきましょう!

「エンゲージリング」の名でも知られる、婚約指輪を受け取ったら
次に待ち受けるのは、マリッジリング・結婚指輪ですよね。

 

 

昨今では、エンゲージリングと重ね付けする方も増えている
マリッジリングを、早速見に行こうとしているあなた―

まずは、以下3つの流れを確認しながら、雑誌やネットを通して
気になるお店や指輪の情報を調べてみましょう。

 

 

1.カウンセリングを受ける

ブライダルジュエリーのお店ではまず
カウンセリングを受けるのが、一般的であると言えます。

アンケートやカウンセリングシートを書く場合もあり、つける頻度や好みの形
ダイヤの有無やデザインについて、店員・スタッフに細かく希望を伝えましょう。

このタイミングで、事前に調べておいた、理想の形やダイヤのオプション
限定のデザインなど、色々な擦り合わせができるようになります。

 

 

2.店舗選びと比較

また、これらの店舗を複数ピックアップしておいて
可能であれば、2〜3店舗程を見て回りましょう!

後悔しないリング選びのためにも、他店との比較は非常に大事であり
希望のデザインよりも、より良い指輪を見つけられることも
珍しくないので、1店舗でだけ極端に絞らないことも重要です。

 

 

筆者の場合、マリッジリングだけであったため
下見で意識して探していたのは、婚約指輪のダイヤの代わりに
マリッジリングに一粒ダイヤがあしらわれたものでした。

初めこそ、指輪の形選びには、ピンとこない部分が多かったものの
数店舗回るうちに、「波打ったS字が良い」
「ダイヤが引き立つストレートが良い」など、考えが広がりました。

 

 

3.パートナーと選ぶこと

指輪選びにおける男性側の感覚としては、「なんでもいいよ」
「気に入るものを選んで」など、自分事として選ぶのは、中々困難なもの。

だからこそ、ここは彼につけて欲しいものであり
尚且つ自分がつけたいものを選びましょう!

彼につけて欲しいものを決めることで、男性側としては
「自分もこれが良い」と言いやすくなるので、彼との衝突も防げます

 

 

筆者の場合、2店舗程回りましたが、1店舗で完結させようとしたところ
彼の方から「2つ目も行こう」と提案してくれたので、その2店舗目で
値段を抑えつつ、自分たちの好きなデザインのものを選べました。

筆者自身、良い買い物ができたと、今尚思えるので
これから、マリッジリング・結婚指輪を購入予定のお2人も
お店をピックアップしてから、どれがいいか検討してみましょう!

 

 

結婚式場の見学について

続いて、気になる結婚式場の内容をご紹介していくのですが
先にマリッジリング・結婚指輪の話題に触れたのは、店舗により
式場見学までできるケースにも関係してきます。

筆者夫婦も、元々はお店の案内で挙行する予定が無かったものの
ショップの担当スタッフさんの勧めから、彼が決断してくれたことで
そのまま式場まで決められた経験があります。

 

 

ブライダルジュエリーの専門店である場合、基本的には
雑誌やネットに掲載される式場と、おおよそ提携していると言えます。

見学日時を取り決めておくことで、挙式当日のフルコースを
無料で試食できたり、模擬結婚式ができる特典なども付いてくるので
この背景に繋げる意味でも、お店を先にご紹介しました。

 

 

店舗で直接、結婚式場を紹介してもらうことで
タイミングやキャンペーンによっては、テーマパークのチケットまで
特典でもらえることもので、気になる方はチェックしてみましょう。

ネットやブライダル雑誌から、直接応募するのもいいですが
ジュエリーショップを経由するからこその特典もあるので
しっかり話を聞きながら、ぜひ見学してみるのがオススメです。

 

 

ウェディングプランナーについて

ではここで、そんな結婚式場を選ぶ際に必ず関わる
ウェディングプランナーさんについてご紹介していきます。

基本的な仕事内容から、プランナーと関わる上で
ぜひ押さえておきたいポイントを、筆者自身の体験を踏まえながら
以下4つのポイントに分けてまとめてみました。

 

 

・ウェディングプランナーの主な仕事

ウェディングプランナーとは、結婚するカップル1組につき必ず1人
相談役から当日の司令塔まで、様々なカウンセリングや
企画・立案・実行に導いてくれる、結婚式の要となる存在です。

 

 

1.重点を決める

どこに重点を置くかは、実際のところ、カップルにより異なりますが
筆者夫婦の場合は、「自分の理想の結婚式を叶えてくれるか」
「プランナー自身の他者への配慮」に焦点を当てました。

もちろん、経済的な課題や来賓に関する不安の解消など
挙げればキリが無いほど、そのポイントは出てきますが
この2つはぜひ、注目してみてもらいたいポイントであると言えます。

 

 

2.希望の実現度を意識する

昨今の結婚式事情においては、「披露宴ではなくパーティにしたい」
「挙式当日は自分も料理が食べたい」など、叶えたいことが多い
カップルや夫婦が非常に増えているのが現実です。

だからこそ、「自分の理想の結婚式を叶えてくれるか」否か―
こうした場面でより一層、ウェディングプランナーの
真の実力が試されると言っても過言ではありません。

 

 

他人である2人の結婚式を、さらに第3者であるプランナーが
組み立てていくので、当然、全てが思い通りに進むとは限りません。

しかし、そうした状況下でこそ、プランナーには
「こんな結婚式がしたい」という本音を伝え、改めて
打合せの中で、その希望の実現度を測ってみることが大切です。

 

 

3.条件提示で駆け引きしてみる

上記の要領で、事前に希望を全て伝えながらも
「代わりにドレスは式場の提携先から選ぶ」など
条件に応じて駆け引きすることも、検討しておきたいところ。

式場によっては、フルコースやご祝儀制が必須
という場所も出てくるので、そこは自分の叶えたい内容か
気に入った式場の雰囲気か、都度話し合っておきましょう。

 

 

筆者の場合、一生に1度の結婚式を、自分たちで自由に飾り
パーティースタイルにできるなど、希望の内容を
実施させてもらえる結婚式場を選びました。

もちろん、雰囲気で選ぶとしても、意味のないチャペルや
雰囲気のよくない会場は滅多に無いので、自分たちのこだわりと
プランナーからの提案を、上手に織り交ぜてみましょう。

 

 

4.プランナー・スタッフの立ち居振る舞いを見る

「プランナーの他者への配慮」とも言える部分ですが
ウェディングプランナーこそ、その先にいるスタッフの
クオリティを知るための、1つの指標にもなります。

 

 

筆者自身の経験談ですが、雪の降る日、宿泊ホテル兼用の式場で
担当のプランナーさんにドアを開けてもらった時のこと。

後方から大荷物を持った、宿泊客とみえる方が
こちらへ入って来ようとしたところ、プランナーさんは
その方にまで目が届かず、ドアを閉めてしまいました。

そのホテルの会場は、実に素敵なチャペルがあり
お料理も美味しかったものの、やはりそのプランナーさんには
任せようと思えず、検討し直すこととなりました。

 

 

新郎新婦を大事にできても、その2人を祝福しに訪れる
来賓への配慮に欠けてしまっては、結婚式もスムースにいかなくなる
と言っても過言ではありませんよね。

最終的に筆者夫婦が選んだ式場は、プランナーさんからスタッフさんにも
目を配り、美味しいお料理と、魅力的なチャペル
貸し切りで思い通りにできる、そんな会場に落ち着きました。

 

 

特に、遠方からの来賓を意識していた筆者夫婦は
挙式時の案内も、1人ひとりに担当スタッフが案内役で回れる
そんな構成が可能な場所を選べたのが、大きなメリットでした。

肝心のプランナーさんも、2人揃ってすぐに意気投合し
面白い話でコミュニケーションも取れたことはもちろん、何よりも
自分たちのやりたい結婚式を叶えてくれる方に出会えたと言えます。

 

 

このように、ウェディングプランナーの位置付けは
自分たちが想像している以上に、重要な役割を担っていることが
よく分かりますよね。

プロポーズをした、されたばかりのあなたであれば
結婚式の具体的なイメージは、より遠く感じられるもの―

ウェディングプランナーを含め、少なくとも3〜4件は
事前に見学しておきたいので、じっくりと比較するためにも
会場の下見は、ある程度近い日程で、ゆとりある予定を組みましょう。

 

 

保険のことについて

次にご紹介していく内容は、結婚後に待ち受ける、妊娠・出産などの
様々なライフイベントにかかる、リスクと保険についてです。

災害や事件・事故はもちろん、自分たちの健康リスクに加え
全ての事象に子どもの命まで関わってくると
特に、日常から見える景色は大きく異なってくるもの―

 

 

何があるか分からない時代だからこそ
入籍前後や、結婚式の前に新たな命を授かる
なんてケースも、決して珍しくありませんよね。

そうした意味でも、やはり結婚後は、なるべく早い段階で
各自の保険に入ておくことも、オススメしておきたいポイント!

出産1つを例に挙げても、そこには帝王切開や難産
あるいは命に関わる手術を伴う可能性も、十分にあります。

 

 

だからこそ、赤ちゃんが生まれる時点で、万が一に備え
焦らず冷静に、きちんと対応するためにも
事前に保険に加入しておくことは、選択肢に入れておきましょう。

ファミリーウェディングなど、赤ちゃんとご夫婦での結婚式も
1つのスタイルである現代―

これからの家庭を、子どもや赤ちゃんと共に
温かく迎える意味でも、1つの安心材料と捉えながら
自分たちに合った保険探しをしてみてはいかがでしょうか?

 

 

婚姻届の準備について

最後に、結婚というシチュエーションで、最も身近な手続きになる
婚姻届」について、そのポイントをチェックしていきましょう。

婚姻届は、一般的に1ヶ月前から半月前に準備し始めるのが基本であり
特に、土日などの休日に提出を予定している場合は
事前に役所で確認を行っておくと、よりスムースであると言えます。

 

 

婚姻届の基礎知識ですが、証人とされる人が、約2名必要になるので
お互いの親や、共通の友達など、その対象となる人物も
事前にしっかり頼んでおきたいところ。

また、忘れがちな部分として、本籍と現住所が異なる場合もあるので
その点も、忘れず頭に入れながら、事前に調べる必要があります。

 

 

この他、印鑑については、苗字が同じ場合に関して言えば
同一のものを押してしまうと、無効になるので気をつけましょう。

特に証人欄では、親の場合、自分たちとは違う印鑑でなければ
ならないため、最低でも、自分専用の印鑑は持っておいてくださいね。

 

 

結婚の準備にかかる基本的な手順のまとめ

ここまでご紹介してきた、結婚にかかる準備
基本的な手順や流れについて、少しでも
今後の参考にしたくなる内容は見つけられましたでしょうか?

「結婚はゴールではない」とはよく言ったもので
実際にはそうした事の方が多く、結婚自体が綺麗なゴールになるのは
やはり、漫画やドラマの世界の話とも言えます。

 

 

新たな人生のスタートになる結婚だからこそ
そのスタートにあたって、焦らず着々と準備したいところ!

新居にはいつ入居するのか、常に身に付ける指輪に記載する日付や
結婚式の有無、親への挨拶の在り方まで、考えることは尽きませんが
そんな結婚準備も、一生に一度のことだと思えば、短いものです。

結婚式を挙行するまでの期間が、8ヶ月〜1年と考えても、わずか1年
式場選びから衣装決めに始まり、ウェルカムボードなど
手作りのものを作成し、招待状を発注していると、当日を迎えます。

 

 

自分たちがイメージしているよりも、ずっと短い1年間―
一生モノのイベントだからこそ、後悔しない新婚にしたいもの。

入籍や結婚が決まったお2人、本当におめでとうございます!―
そして、オリジナルに満ちた、結婚準備の手順
何よりも楽しみながら、ぜひ幸せな家庭を築いていってくださいね。

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク