プロポーズされたあなたに!結婚式を自分史上最高に綺麗な姿で迎えるために、今からできることを紹介!ブライダルエステからブライダル脱毛まで!さらに、結婚式までの準備や、結婚式までの気になることなども紹介しています!

結婚指輪は誰が買うの?男性が全額負担?それとも折半?

※当サイトではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

結婚指輪は誰が買うのか―
一般的にイメージされるのは、男性が全額負担していたり
カップルで折半して購入する、というケースではないでしょうか?

ですがその実際、職業や収入、同棲の有無など、カップルに応じて
状況はまさに千差万別であり、結婚指輪1つをとっても
その在り方について、疑問を抱えるカップルは、意外にも多いもの!

 

 

婚約指輪の場合は、男性から女性へプレゼントするのが一般的ですが
結婚指輪はお互いにつけるものであるがゆえ
どのようなか形で贈り合うべきか、気になるところですよね。

ここでは、先輩カップルたちの意見を参考に
結婚指輪は誰がどのような割合で購入するのか、という部分を
4つのパターンで、詳しく見ていきましょう!

 

 

パターン① 男性側が結婚指輪を購入する

結婚指輪は誰が買うの?男性が全額負担?それとも折半?

 

 

1つ目のパターンは、男性側が1人の財布で全額負担し
結婚指輪を購入・プレゼントするケースです。

嫁へ行く・家へ入るという、古来からの日本の風習で考えると
結婚に関わるものは、嫁(婿)をもらう側
金額を多く負担する、というのが一般的な考え方になります。

 

 

先輩カップルの意見でも、婚約指輪と同時に
結婚指輪をオーダーした、という声が多く、その費用もまた
男性側が負担しているケースが、非常に多い印象です。

また、結婚指輪を男性が購入するパターンの中でも
意外に多かったのが、婚約指輪を用意しないパターンでした。

 

 

輝かしいダイヤモンドが装飾された婚約指輪は、その実際
婚約以降、身につける機会が中々無く、自分たちには不要である
と考えるカップルが、増加傾向にあるのも実情です。

ゆえに、婚約指輪が不要である代わりとして
男性側に、結婚指輪を買ってもらった、という背景が
この結果に結びついたと言えるのではないでしょうか?

 

 

また、先輩カップルの中でも、「憧れのものだからこそ、自分では買わない」
「アクセサリーはパートナーからのプレゼントが嬉しい」
といった、女性ならではの気持ちを持つ方は、少なくありません。

男性側に結婚指輪を選んでもらう、あるいは購入してもらうことを
ある種、一生に1度の大きなプレゼントとして捉える女性が多い
ということが、よく分かりますよね。

 

 

パターン② 結婚指輪はお互いの折半で購入する

2つ目のパターンとして、こちらも比較的よく見受けられる
お互いの持ち分から折半で購入・プレゼントし合うケースです。

夫婦が常に対等な関係性であるために、指輪を含むあらゆる場面で
持ち分は半々がいい、と考えるカップルも、少なくありません!

 

 

筆者夫婦の場合も、結婚指輪は折半で購入し
お互いに指輪を贈り合うスタイルに落ち着きました。

女性が身につける結婚指輪には、ストーンやデザインが
より凝ったものである場合が多く、ペアリングでも
女性の指輪が割高になってしまうケースは、珍しくありません。

考え方は人それぞれですが、2人で指輪を贈り合うカップルは
おおよそ、常に「結婚は2人のもの」という
自分ごととしての意識が、より強い傾向にあるということ。

 

 

もちろん、実際に男性側から、「結婚指輪はお互いに贈り合おう」と
費用の折半を提案された時に、それを受け入れ、納得できるかどうかは
ずばり、そのカップルの考え方によります!

女性側の感覚としては、1人の花嫁になる身として
婚約指輪を貰わずとも、結婚指輪の折半に納得できるかどうか―

また、男性側の感覚では、婚約指輪をプレゼントした上に
結婚指輪まで全額負担できる余力を残せるかどうか―

 

 

自分と相手の、結婚に対する考え方と金銭感覚が
そもそも一致しているのかどうかを、話し合う必要があります。

モノは小さくとも、購入時に至っては、大きな買い物になる
結婚指輪の折半は、パートナーとじっくりと話し合いましょう。

 

 

パターン③ 結婚指輪を購入しない

結婚指輪は誰が買うの?男性が全額負担?それとも折半?

 

 

3つ目のパターンとしては、あえて結婚指輪そのものを購入しない
という、昨今のブライダルシーンに多いケースです。

仕事柄はもちろん、日常生活においても、金属アレルギーなど
あらゆる理由から、指輪を身につけられない方も増えている現代。

 

 

だからこそ、あえて結婚指輪をつけていないカップルの姿も
決して珍しいものではなくなっていますよね!

そうしたカップルは、指輪という形にこだわるのではなく
別の形のものを贈り合うことで、結婚指輪の代わりにしている
というスタイルが多いと言えます。

 

 

筆者の友人の中にも、夫婦揃って指輪をしないカップルがおり
最初から、結婚指輪や婚約指輪を買う予定も無かったとのこと。

その代わりとして、女性はネックレスを、男性は時計を、それぞれ選び
それらの費用を、全額男性側が負担したというケースでした。

 

 

挙式時には、指輪の交換が含まれることも多いですが
式場やショップにより、指輪をレンタルできる場合もあるので
状況次第で、指輪の購入などができるのも、嬉しいオプションの1つ!

昨今は、結婚式1つをとっても、人前式やレストランウエディングなど
その様式自体が、バラエティに富む時代なので、指輪交換の場面に
指輪以外のものが当てはめられる日も、近く感じられますよね。

 

 

パターン④ 男性側が少し多めに出して購入する

4つ目のパターンは、基本的に折半であるものの
気持ち男性側が多めに負担する、というケースです。

結婚指輪も婚約指輪も男性側が全額負担するべき、と考える女性は
意外に多いところですが、高額な指輪を2本、ましてや同時期に購入する
となると、当然、新郎・男性側の経済的な負担は膨大になります。

 

 

また、婚約指輪や結婚指輪の他にも、結婚式にかかる費用や
引っ越しの費用、諸手続きでの出費など、結婚そのもの
金銭面でどんどんマイナスになりがちなイベントの1つです。

これから結婚指輪の購入を考えているカップルであれば
まずこちらの文章を通して、1度自分たちの結婚後の生活を
実際にシュミレーションしてみましょう。

 

 

その上で、お互いの理想や、金額の上限についても
よく話し合っておきたいところ!

こうした擦り合わせを基に、指輪の購入や、その割合を検討をすると
よりスムーズ且つ、不要なトラブルを防ぐ一助になります。

 

 

結婚指輪の購入負担にまつわるまとめ

ここまで、結婚指輪を誰がどの割合で購入するか
という部分についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?

最後に、1つの例にはなりますが、筆者たち夫婦が選んだ
ジュエリーショップでのパターンも、併せてお伝えします。

 

 

筆者の場合、予算内で、同じシリーズの結婚指輪を
重ね付けできる婚約指輪があったため、パートナーにそれを買ってもらい
その場で、結婚指輪の方も、オーダーしました。

結婚指輪は、お互いに贈り合う形を選んだ私たちは
結婚資金用の2人の共同口座から
結婚指輪代を出したことになります。

指輪の内側にメッセージの刻印や、石を入れる都合もあり
完成までに約1ヵ月要しましたが、店舗へ婚約指輪を受け取りに行く段階で
2人分の結婚指輪も、同時に受け取れたことは、大きなポイントでした。

 

 

重ね付けのシリーズについては、一緒に選ばなければ
知ることの無い情報でしたが、結婚指輪は一生身につけるもの―
納得したデザインを選びたいと思う女性は、少なくありませんよね。

2人で購入する際はもちろんですが、パートナーが購入する場合でも
事前にカタログやショップで、気になるものを押さえておきたいところ。

結婚指輪に限らずですが、かけがえのないプレゼントを選ぶための配慮は
どんなタイミングでも、お互いに必要であると言えるので、ぜひあなたも
そうした部分を意識しながら、指輪選びを楽しんでみましょう!

.

 

スポンサーリンク

 

 

当サイト管理人の書籍がAmazonで独占販売中!

すべて、通常価格1,250円(税込)のところkindle版(電子書籍)が
今だけの期間限定で20%OFFとなる1,000円(税込)で販売中です!

このチャンスを見逃さないでくださいね♪

さらに月額制サービスなら、すべて【無料】で読むことができるんです!

 ↓ ↓ ↓

\お得な情報もお知らせ中/

詳しくはこちら

 

 

 

 

トップページへ戻る

 

 

この記事を読まれた方は次にこの記事も読まれています

 

 

トップページへ戻る

 

 

スポンサーリンク




サイト内検索
お気に入りに追加

お気に入り登録しておくと次回からのアクセスが便利です♪

お気に入りに登録するには、【CTRL + D ボタン】で登録できます。

スポンサーリンク